本サービスでは利用者様より、企業の不適切な行為があったとの報告を受けた場合、その行為が本サービス利用規約、コンテンツガイドラインに準拠するものかどうかをWecare事務局より確認させていただきます。
Wecareでは企業による不適切な行為としています。
不適切な発言(誹謗中傷、人種差別など)
不適切なコンテンツ(画像、テキストなど)
面談に担当者が来なかった(いなかった)
他のサイトでの求人応募に誘導された
求人サービス会社や人材サービス会社による勧誘
「成約報告をしないでほしい」と言われた
その他(面談の担当者の態度が横柄なものであったなど)
上記のような行為を見つけられた場合は、お問い合わせフォームよりご報告をいただいた後に、本サービス運営事務局で内容を確認した上で対応をさせていただきます。
ユーザー様からの報告を受け、当運営事務局による調査ならびに審査の結果、不適切な行為が認められた場合、該当企業に対して以下の対応をさせていただきます。
1回目の対応:不適切な行為に対する警告。
2回目の対応:1回目の警告より30日以内に問題が改善されなかった場合、1週間のアカウント停止。
3回目の対応:2回目の警告より、30日以内に問題が改善されなかった場合、アカウント削除
Wecareは、ご登録いただいている全てのユーザー様に安心してサービスをご利用いただける様、より良いサービス環境づくりに貢献して参ります。ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
不適切な行為を見つけた・受けた場合の報告はこちら
基本的な使い方
アカウントの新規登録
ログイン / ログアウト
気になる!について
企業の不適切な行為を発見したときについて
ヘルプを参照しても問題が解決しない場合、下記の問い合わせフォームからご連絡ください。